ストップウォッチの使い方がわからん!!

数独を解く時にストップウォッチを使っています。早く解こうとすると必ず間違えます。時間を気にせずに、間違えることなく解くように心がけているのですが、段々上達するところを計りたくて、ストップウォッチで測っているのです。
そのストップウォッチですが、ボタンの接触が悪くなって誤動作をするようになりました。分解して接点を洗浄し直して暫くは使えるようになりました。しかし、最近、ちょっとした振動で誤動作をするようになりました。こうなると私の手には負えません。私の好きな100円ショップでストップウォッチを2個購入してきました。
なぜ2個かと言いますと、NHKの教育TVで朝7時30分から5分間ピタゴラスイッチがあります。その時間帯だけ教育TVに廻したいのですが、うっかい見過ごすことが多いのです。

左側が数独用、中央がテレビ用、右側は今まで使用していたものです。
ストップウォッチが1個150円(2個で300円)で購入できるから驚きですね。いつまで持つかわかりませんが・・・。
さて、その使い方ですが、数独を解く時間を計る機能はすぐわかりましたが、タイマーの機能は説明書では解かりませんでした。
その原因は私の頭の固さでした。
今まで使っていたタイマーは、{今から何分何秒後にアラームを設定する}ものだったのですが、今回購入したストップウォッチは、{設定時刻にアラームを鳴らす」機能だったのです。そのことが理解できていなくて、今から何分後にアラームを設定しようと奮闘し続けたのでした。
結果として「100円ショップの品物はこの程度の欠陥商品か」とあきらめかけたのです。
ダメですね、既成概念にとらわれていて、新しい仕組みが理解できない・・・、こういうことがますます多くなるのでしょうね。


設定時刻の設定は?、アラームの停止方法は?、ようやく判って来ましたが、まだ説明書を見ながらでないと出来ません。
あーあー、困ったもんだ!