2012-01-01から1年間の記事一覧

サツマイモの収穫

春にサツマイモの挿し穂苗を3本買ってきました。女房も私も、サツマイモが特に好きなわけではないですが、天ぷらの具にでもなればと一度育ててみようとなった次第です。 野菜の本によれば、株間は30〜40cmとのことでしたが、威勢のいいツル野菜なので、株間…

悪意のないイタズラ

毎週木曜日は、スーパーでシニアーデイと称して、60才以上の客にはポイントを高くサービスしている。この日に、女房と一週間分の食材を購入することにしている。 鮮魚コーナーで、上品なご婦人が物色中であった。 その後ろで、私は女房に話しかけた。 「お母…

ムカゴの料理は?

我が家のグリーンカーテンは今年はアサガオ、ナガイモ、パッションフルーツを混ぜて植えてみました。パッションフルーツはツルの高さが1mぐらいしか生長せず、グリーンカーテンの役は果たしてくれませんでした。フルーツも期待していたのですが、花も咲きま…

セールスマンとの会話

「ピンポーン」 「誰だろう?、せっかく気が入っている時に迷惑だなー、ヨイコラショット」 「ちょっとお待ち下さい」。「カチャリ」玄関の扉を開ける。 「こんにちは、私は**会社の営業の**です。今日はこの地区を回って製品のご説明をさせていただいてい…

ドジな夫婦:3万数千円もかかった手品グッズの制作費

空の箱から色々な物を取り出すプロダクションボックスの製作にかかりました。プロのマジシャンに相談したところ、このようなプロダクションボックスは見たことがないと言われて、張り切って製作を始めました。 一番苦労したのは、既製品の蝶番が使えなくて蝶…

やったー、ナンプレ全問クリアー

この2ヶ月あまりナンプレ{数独}に凝っていまして、ブログが滞っていた原因の一つはナンプレでした。 朝日新聞の毎週土曜日の増刊号に数種類のクイズの問題が掲載されます。女房は以前から毎回楽しんでいたようですが、私が興味を持ったのは{数独}で、頭の…

ヒガンバナが芽を出しました

ようやくヒガンバナの花芽が伸びてきました。 昨年は9月13日に芽を出しましたが、今年は9月27日ですから、2週間遅いことになります。残暑と降水無しが続いたからでしょうか。 花の数も3本しかありません(お粗末なので、写真は載せません) 昨年は13本咲かせ…

我が家の酒の肴

夜の酒の肴です。 左外側から時計回りに、枝豆、シマウリの粕漬け、ミニトマト、ピーマンの煮物、ジャガイモと玉ねぎと人参と豚肉の煮物、ツルナのお浸しと笹蒲鉾、食用菊とオクラの酢の物、でした。 この内、豚肉と笹蒲鉾以外は自家製で助かります。食用菊…

波乱の一週間

月曜日(10日)友人から電話が来た。 「秋保神社の礼大祭が今度の日曜日なんだけど、演芸大会で一組都合が悪くなっちゃったんだよ、代わりにやってくれないかな」 「今度の日曜日?、ずいぶん急な話だな、ダメだよ、マジッククラブの例会だよ」 「そんなのほ…

毎日暑いです

今日も部屋の温度が32度を超えました。部屋に西日が長く入るようになりました。グリーンカーテンも葉が枯れ出して、隙間だらけ、部屋の中は真夏よりも高くなります。 暑くても、時期が来ると秋野菜の種蒔きです。 一昨日は庭の一角に野沢菜のタネをも来まし…

ようやく新しいカメラを購入しました

カメラの電池が、数枚撮ると赤ランプが点灯になりました。充電中に!!電池が破裂!!なんて事にならないように、ようやくカメラを更新しました。CPUに取り込むソフトのインストールや画像の大きさが十分かなど頭の痛い問題を解決しなくてはなりません。 試…

秋野菜用の畝作り

連日夏日で雨降らず。土は乾燥しています。 朝曇りの中、暑くなる前に、秋野菜用の畝作りをしました。 と言っても、5mぐらいの畝が3本ですから大したことはありません。野沢菜、セイサイ菜が各1本、シュンギクやカブ用が1本です。 コンポストの堆肥と有機…

気がついてみると久しぶりのブログです

このところけっこう忙しくてご無沙汰でした。主な原因は、フィットネスクラブに一週間で3回ぐらい通い始めたことです。その他には、今の時期にやっておきたい庭仕事。猫のタマの病院がよい。依頼を受けたマジックの練習。毎晩の晩酌、等々でしす。 昨日を朝…

ネジバナが見頃です

遅ればせながら宮城県でもネジバナ(モジズリ)が見頃です。庭の鉢棚の近くで咲き始めました。家の前の空き地も、時々私が草を刈っていますが、適当に草刈りする環境がネジバナに適しているようで、沢山咲いています。ネジバナのネジを巻く方向は?、調べて…

つかの間の優越感

毎月第3日曜日の夜はマジッククラブの講習会が開かれる。 昨夜は、バルーンアートと称して、細長い風船を曲げたり節をつくって形を作る講習会があった。 「ねー、ねー、空気を入れるポンプが動かないんだけど」 「だめだよ、曲げて引いちゃー、真っ直ぐに引…

早くトマトが食べたい

ミニトマトは苗を2本買ってきました。普通のトマトは種から育てました。ミニトマトは色づき始めました。 左側がミニトマトで、オレンジ色にみのる種類のようです。待ちきれずに明日2個を収穫して試食(?)するつもりです。普通のトマトは育ちが遅いですが、…

夏野菜が取れるようになりました

家庭菜園から夏野菜が取れるようになりました。 今年初めて収穫したキュウリとインゲンです。インゲンは、miyotyaさんのブログで、長いさやのものがあるとのことでしたので、私も園芸店で探してみました。miyotyaさんと同じか判りませんが、長さ28cmに育ちま…

オスプレイは”ドジな鷹”

かって、野鳥の会に入っていた頃、私は自らを”ミサゴ和尚”と称していました。ミサゴの頭は真っ白で、私の頭も真っ白だったのです。 (日本鳥類保護連盟、鳥630図鑑から)ミサゴは、湖沼や海の入り江で魚を捕って生活する鳥です。ホバリングしながら魚を探…

私だけが遅れていた?

皆さんは既にお使いかもしれませんが、野菜棚のポールの結束金具は大変便利ですね。農業用の大きな金具は見て知っていましたが、園芸用の細いポール用のが市販されているんですね。これは大変便利ですね。 今まではプラスチックのひもで結んでいたのですが、…

モミの幼樹

サツキの間からモミの木が生長してきました。芽生えから数年経ったのでしょうか、サツキの株が変形するので掘り起こすことにしました。掘ってみると三角形に整っているので、孫のクリスマスツリーに保存することにしました。昨年のクリスマスは花月の鉢に飾…

「お父さん、あれやって下さいよ」 女房の会話には、最近とみに{あれ}とか{これ}とか代名詞が多くなってきた。 私もそれに呼応して 「あれね、分かった、やるから」 結婚して40年以上経つと、TPOで相手が何を考えているかが解る。 この省略された会話で…

植物の名前

10日程前のことです。 庭の雑草取りの最中に気がついたことです。 小さい稲科の雑草はスズメノテッポウ、スズメノカタビラ、メヒシバと決めつけていました。最初から庭の雑草には興味がなかったこともあります。ところが、一番数が多くて、難儀している雑草…

毎日草取りです

暑くなってきて、雑草のはびこる季節になりました。毎日、畑と庭の雑草取りです。 畑や、軟らかい土に上の雑草は草取り棒(正式名は分かりませんが先が2つに別れていて、テコで引き抜く治具)で容易に取れますが、取れにくい場所もあります。 毎朝ラジオ体操…

ツバメの巣がカラスにやられました

順調に卵を暖めている様子でしたが、2〜3日前からハシブトガラスが、隣の家の屋根に現れるようになり、ツバメの夫婦+1羽がスクランブル発進して近寄らないように警戒していたのです。私も、このような光景を見た時には庭に出てカラスを追っ払っていました。…

今日の収穫はアイコです

今朝の朝食で女房が 「昨年の今日は、*でアイコを採っているよ」 「ああ、そう、じゃあ行ってみるか」 と、無形文化財の”田植え踊り”を観に行く予定をあっさり変更して、**で山菜採りでした。女房の膝痛を気にして、約1時間でしたが、2人分には十分な量の…

タケノコ掘りボランティア

2日前の日曜日の朝、寝床で朝刊を読んでいると次の記事があった。 宮城県の南部のある地域で、ほんの一部のタケノコから100Bq/kgを超えた放射能が検出された。当該地区を管轄する農協のタケノコは全て出荷が出来なくなった。 Aさんのタケノコは15Bq/kgだった…

クジャクサボテンが狂い咲き

我が家のクジャクサボテンですが、いつもの年と同じように、日当たりのいい廊下で越冬させました。 ところが、今年は2月頃に花芽が出来て生長を始めました。昨夜から花が開き始めて、今朝はごらんの通りです。例年ですと、今頃から花芽を付けだして、7月にな…

ツバメが子育てに入りました

10数年前に東向きの玄関の上にツバメが巣を作った。その後は巣作りにはかかるものの、途中放棄が続いて現在に至る。さて今年だが、4月の始めにおそらく雄のツバメが訪れて、しきりにおそらく雌のツバメを呼び込んでいる姿が観察された。 場所は玄関の上と…

ゼンマイを採りました

2日前、大雨の前に山菜採りでした。収穫はゼンマイ、ワラビ、コシアブラ、タラの芽でした。ゼンマイは思いの外沢山採れて、早速湯がいて天日干しに、と思ったのですが、あいにく雨が降り出して、縁側に取り込むことになりました。腐らないように、ストーブや…

庭の畑からも春の収穫がチラホラです

庭の畑からも春の収穫が始まりました。 ウコギとアスパラガスです。ウコギはまずお浸しにしましたが、食した時のシャキシャキ感がたまらないですね。芽が小さいので摘むのに骨がおれますが、しばらくの期間楽しめます。 アスパラガスは2人では食べきれません…