2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

豚インフルエンザの報道について

このことに関して政府は (1)正しい情報を知って冷静に行動するように。 (2)適切に調理した豚肉からはインフルエンザは感染することがないので、買い控えは不要。食べ物からは感染しない。 (3)帰宅した時は石けんで手をよく洗い、うがいをすること。…

早朝の音

いつものことですが、朝2時頃に一旦目が醒めます。 近くの林でフクロウが鳴いています。毎年は3月末頃だけですが、今年はまだ続いています。 その後ウトウトして、4時過ぎに又目を覚ましました。 障子戸を開けて、2重ガラス戸を開けます。外の冷たい空気が胸…

ショウジョウバカマ

8年前でしょうか、ショウジョウバカマが増えたので、株分けしていろいろなところに植えました。もっとも条件が悪いと思われた、家の東側軒下に植えた株がもっとも元気です。芽の数を数えると21株にもなりました。 中心部の大きな株は分けつして増えたのでし…

終焉を迎えるシラネアオイ

12年前でしょうか、シラネアオイを一鉢買ってきて、家の北側に植えました。それが毎年株が大きくなり、一昨年には27個もの花を付けました。昨年は20個ぐらいでしたが、今年は小さな花が数個、開ききらない葉の中から顔を出して成長を止めてしまいました。 元…

ウコギを収穫しました

我が家の垣根はほとんどがキンメツゲなのですが、残りはウコギ(3m)、と茶の木(3m)でした。ウコギは米沢の{上杉鷹山なんとか会}から苗を3本頂いて、挿し木で増やしたものです。茶の木は友人からもらった種子から育てたものですが、育ちが悪くて、お茶…

クマガイソウが超過密

クマガイソウが超過密に芽を出しました。 昨年まではほぼ均等に芽を出したのですが、今年は二箇所に偏ってしまいました。クマガイソウの葉は大きいので、これでは重なりすぎます。 クマガイソウは親株からV字形に地下茎(ランナー)を出して来年の株を形成し…

タラの芽を収穫しました

昨年は4月20日にタラの芽を採りました。 今年は早めにと、午前中に行ってきました。まだ全体に早過ぎるようですが、(生長の良いタラの芽だったのでしょうか、)一部はもう採取された後でした。 私も、「もう1〜2日後がいいかな?」と自問しつつ、つい手が出…

シラネアオイが咲き始めました

シラネアオイは、百合の種子のように鱗片状のヘラヘラの種子を作ります。 これを採り撒きしますと、一年目には双葉が出て、秋まで双葉のまま変わりなしです。 2年目には本葉を一枚展開し、秋までそのままです。 3年目になると、生長の良い株は、小さめですが…

ユリワサビの収穫

我が家の庭は、庭のようで庭でない、畑のようで畑でない。 私の興味本位で抜かれてしまったり、そのまま生き延びたりです。(しかし、生き延びても、最後には食べられちゃったりして・・・。) 北側の日当たりの悪い場所にユリワサビが蔓延ってきました。大…

憎っくきネッキリムシ

今朝まで元気だったソラマメの苗が萎れてしまっています。根本に穴があり、指で掘ってみると、いとも簡単に3cmぐらいのネッキリムシが見つかりました。「もしかして、ニンニクの萎れかけたのもそうかな?」と、根元を掘ってみると「やはりそうか!」と相成り…

シャクナゲの植え替え

シャクナゲの苗床が狭くなってきたので、4〜5号鉢に植え替えしました。2005年の10月、八甲田山でシャクナゲの果穗を逆さにしたら茶色の粉が手のひらに落ちました。次の瞬間、突風でほとんど飛ばされてしまいましたが、指の間に残った粉状の種子をちり紙に包…

穏やかな日和です

仙台も穏やかな日和が続き、7日に桜の開花宣言が出ました。 我が家の庭の水仙もようやく満開です。午前中しか日が当たらない条件が良くない場所なので遅い開花です。 パンジーも、寒さと強風にもめげず、元気になって、花を一杯付けています。 オキナグサも…

春の苗作り

この一週間、町内会の総会やら、連合町内会の集まりやらで、忙しくしていました。今週からはマイウィークです。 早速畑の苗作りを始めました。 ビニールポットに培養土を入れ、キューリ、ナス、トマトのタネを蒔きました。さてこれを温室の中で育てるわけで…

ノビルの味はさて?

ノビルの球根を庭の隅に捨てておいたら、増えてきました。 15cmぐらいに生長しました。 ハサミでちょん切って 「ウムッ、確かにネギの匂いだ!!」 「おかーさん、あとは頼んだぜ!」 さて今夜の酒の肴は???。