2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

バラが咲きました

例年ですと、まずアブラムシにやられ、穂先を枯らすカミキリムシ?(現場を見ていません、推定です)にやられ、花が開き始めると小型のコガネムシに食いちぎられ、見るも無惨なのですが。今年はスミチオン噴霧1回、オルトラン粒状散布1回で害虫の被害を防ぐ…

パンジーさんご苦労さん

軒下のパンジーがまだまだ元気に花を咲かせています。 でも、次の準備を始めなくてはなりません。 可哀想ですがご引退いただきました。 お盆を過ぎると部屋に西日が入るようになるので、今のうちに日よけの棚を作る必要があります。昨年は夕顔の棚でした。日…

セッコクが咲きました

松島のセッコクは、瑞巌寺の杉の木の頂上付近に大きな株が2個あったり、松島湾の島々には自生していたりと有名です。 バイオの技術で増やしたとされる松島湾のセッコクを購入して、我が家の松の木の枝に付けました。10数年前のことです。 鉢植えの植物への水…

運動会で我が町内会が優勝

小学校と小学校の学区内12町内会との合同運動会が開かれました。昨日の雨が止んで、今日は、曇りがちの一日でしたが、暑くはなく爽やかな一日でした。 スプーンリレー2位、綱引き1位、玉入れ1位、女子リレー1位、男子リレー2位など、どういうわけか、今年…

哀れな子スズメ

ドシンと音がして何かが落ちた様子。 窓を開けて外に出ると、羽根が出そろったばかりの小雀が痙攣を起こしています。1分もしないうちに動かなくなりました。 我が家のガラスはピカピカではないですが、飛びはじめたばかりの小雀には判らなかったようです。 …

カナヘビの交尾

女房が「カナヘビが共食いしている」というので行ってみました。 11時の方向を向いているのが雌、逆のの字に巻いているのが雄のようです。雄は雌の背中(腰のあたり)に噛みついて離れないようにしています。 以前から庭石の上で日向ぼっこをしているカナヘビ…

強風のダメージ

今日は強風が収まる傾向にありますが、連日の強風で畑の野菜の苗は大きな被害を受けました。 これはナスの苗、手前と一番奥の苗は、葉っぱがほとんどちぎれ飛んでしまいました。 こちらはキュウリの苗、葉っぱがモザイク状に枯れてしまいました。右上の苗は…

オキナグサの種子が熟成中

オキナグサの種子がもうじき旅立ちます。 ヅヤのある針金状ぼんぼりとモヤモヤした綿毛ぼんぼり(左側)がありますが、綿毛になりますと旅立ち準備OKです。 仙台は今日も大風で、旅立ちには最高の条件です。 しかし、植え付けたばかりの野菜にとっては大打撃…

クリンソウが咲き出しました

種子から2年目のクリンソウが咲き始めました。間にはフシグロセンノウも植えてありますが、これも今年は咲いてくれるでしょう。 サラサドウダンは今年が一番赤みが強いようです。 カイガラムシ(?)が付いたり、虫に葉を食べられたりで、元気がよくなかった…

里芋の植え付けをしました

昨年はホームセンターで種芋を1袋買ってきて植え付けました。しかし芽出しがまちまちで、その後の生長も他の畑に比べて見劣りしました。 今年は近くの農家に注文して、芽が出ている苗を購入しました。1個120円と昨年の倍ぐらいの値段でしたが、芋も大き…

自前の野菜が増えだしました

ミョウガが通路にもニョキニョキ、どうせ踏みつけられるんだったら食べちゃえ。 ごらんのとおり、まだ小さいですし、不揃いですがが、もったいないので収穫して、女房に。 味噌汁の具と、卵とじにして朝食になりました。いい香り、柔らかくて美味でした。 も…

エビネの花が真っ盛り

4種類あったエビネですが、勢力争いに負けて2種類になってしまいました。 一番勢力が強いのはオレンジ色のエビネです ナワバリを拡張中です。 こちらは一時の勢いは何処へやら、昨年の春には、ついに3株に減ってしまいました。花後に新天地に移植したところ…

黒松の花粉が真っ盛り

庭の黒松に沢山の雄花がつきました。枝をたたくと花粉雲が大発生です。遠くから見ると松に黄色い花が咲いたようです。 拡大しますと 黄色い雄花からは、弱い風でも黄色い雲が発生しています。 中央の赤いポツンが雌花、松かさの子供です。 昨年は1つの新芽…

ニリンソウの写真

ニリンソウの写真がカットされていました。 差し替えて下さい。

クマガイソウが咲き始めました

クマガイソウが咲き始めました。 葉もけったいな葉ですが、花もけったいな花です。 色がくすんでいたら、男性の陰嚢を連想させます。(連想するのはひょっとして私だけ??) こちらはコアツモリソウ、小さくて目立たない花です。昨年購入して冬越し出来るか心…

ヤマシャクヤクが咲き出しました

ヤマシャクヤクが咲き始めました。楚々とした気品が好きです。 購入した1代目は株が大きくなったと思ったら、寿命でしょうか、突然消滅でした。しかし種子がいろいろなところに飛んでいて、絶えることはありません。3箇所で咲いています。 オオデマリ、新芽…

山菜採り

この所いい天気が続きます。 午前中は、1時間ばかり女房と近くの山で山菜を採ってきました。 私の山菜採りの原則は ①自家消費する分だけを採る(人にあげる分まで採らない)。 ②体力的に無理はしない。 ③人がほとんど入らない場所で採る。 です。 山歩きをし…