2014-01-01から1年間の記事一覧

またまた雪が降りました

例年ですと、クリスマス寒波が来て、雪が1回降って年越しですが、今年はすでに2回目の積雪です。 前回は全国的に大荒れだったようですが、仙台は風もほとんどなく雪だけでした。今回は天気予報でもそれほど騒がれていませんが、仙台では、青空の下、強風が吹…

年賀状を刷り終えました

例年は、12月の最終週に版画を彫って、1月元旦にあて名書きして出していましたが、今年は正月が忙しくなりそうなので、12月中には出すことにしました。 今では版画の年賀状などほとんど出す人はありませんが、私のこだわりはまだ続きます。 目が悪くなって、…

家庭菜園の野菜も少なくなりました

野沢菜を収穫して菜園の野菜も少なくなりました。 土が浅くて大根つくりは無理と思っていたのですが、根の短い”40日大根”なるものを育ててみました。辛味は足りないですが、十分な太さのダイコンができました。煮物に重宝しています。 最近毎朝霜が降りま…

野沢菜を収穫しました

私の家庭菜園は野沢菜の漬物が食べたくて始めたのですが、今年は一番立派な野沢菜が収穫できました。今年は有機肥料を連年より多くして、9月の10日に種蒔きし、ネットをかけて育ててきました。 芽の揃いもよく、順調に育ちました。例年ですと、ネットをかけ…

インターネット関係の笑い話

その1:5月のことでした。windousXPのソフトがバックアップされないとのことで、パソコンも新しくせざるを得ませんでした。新しいソフトは余計なおせっかいをしてくれて、今だにイライラする毎日ですが、一番困っていたのは画面が白っぽすぎて、字が不鮮明…

今年もグリーンカーテンの後はパンジー

グリーンカーテンの後は毎年パンジーかビオラを植えていました。この冬は土を休ませてあげようと朝市に出かける前までは強く決めていたのです。ところが、朝市を回っているうちにまた買ってしまいました。土の養生だけはしてありましたので、早速植えました…

70肩のその後

方の痛さは変化ありません。夜中に痛くて目を覚ますことがありますが、何もしていないのに痛くなるのは実に不愉快ですね。何かをして”罰として痛みを科する”というならしかたがないですが・・・。 多少痛くても普段の生活を続けるつもりです。 部屋から廊下…

仙台にも冬の到来です

今朝はこの秋最低の気温になり、初めて霜が降りましたました。 枯草の霜です 庭のほうれん草の畑です。ビニールトンネルの露も凍りました。 このトンネルは昨日設置したばかりのもので、グッドタイミングでした。まだ双葉の間から本葉が顔を出した状態ですが…

今度は七十肩だと

腰痛が治り本格的に始動、と思った矢先の一週間ぐらい前でしょか、朝起きてみると左肩と左肘が痛いのです。痛くなるような仕事はほとんどしていなかったのにと不思議に思いました。寝違えたのかもしれないと、そのうち治るだろうと放置することにしましたが…

しばらくご無沙汰でした

70歳は男の厄年とか聞いたことがありますが、夏風邪、腰痛、味覚障害(?)、白内障、歯医者とどうもいいことがありません。味覚障害(?)は、口の中全体が渋柿を食べた後のように渋が口に残り、何を食べても渋かったり苦かったりです。、大好きなアルコー…

南三陸スマイルアゲインプロジェクト

17日の日曜日、南三陸町の仮設住宅でプロジェクトがありました。津波の被害者を励まそうと古川高校の校長先生が個人的に立ち上げた企画で今年で4年目になります。 私と女房も15分マジックをやってきました。 準備風景、風船を膨らましてゲート作り。 最初は…

暑い日が続きます

暑い日が続きます。うっかり鉢植えに水をやるのを忘れて、2つの小鉢が枯れてしまいました。 畑は、2日おきぐらいに夕立が続いていて、水遣りしなくていいので助かっています。でもこの暑さでキュウリとインゲンは枯れかけています。 まだ元気がいいのは枝豆…

仙台も昨日から真夏日

暑いですね。仙台も昨日から真夏日です。真夏日と言っても32度ですから、みなさんのお住まいの場所に比べればわがままは言ってられません。 最近の日課は、まず朝食後は涼しいうちに草取り作業や草刈り作業を1時間です。ふろで流して、その後は、机でパズル…

家庭菜園の夏野菜の収穫が始まる

夏野菜も収穫が始まると急に忙しくなります。ナス、ピーマン、シシトウがぼちぼち収穫が始まったと思っていたのですが、明日から食べきれなくなりそうです。 トマトとインゲンは初物です。量は少なくても長く収穫できるといいのですが・・・。 次は3日前の…

買い物メモ

私の団地は何もない団地で、内科医が一軒、歯科医は月水金の隔日開院、すし屋が2軒、ラーメン屋が2軒、雑貨店が1軒と、とんでもない僻地の団地だ。 食料品の買い出しは、週に1回5〜6k先の生協まで買いだめに行かなくてはならない。 そこで重要になるの…

庭木の手入れ

今日は、台風が来る前最後の晴天とか、暑くなる前に庭木の剪定をすることにしました。剪定と言っても、電動のエッジトリマー(正式名称が確かではありませんが、ノコギリザメのような刃で切る園芸用工具)での作業なので時間はかかりません。 「まず、脚立の…

信楽焼の置物?

信州の山奥から越してきて50年以上前になります。びっくりしたのは、信州でも山に入らないとなかなか出会えないガマガエルが、なんと街中の住宅地にもうやうやいたのです。さすが筑波山の北のみちのくだと、妙なところに感心しました。その後、ガマガエル…

日本は何処へ行く?、困ったことになりました

ついに集団的自衛権とやらが閣議で決定されようとしている。憲法第9条には海外での武力行使は行わないと書いてある。小学生程度の国語力でも理解できる内容だ。首相はこの程度の国語力もないようだ。 首相は、{国民の命、安全(平和)、財産を守るため}に…

キッテスグンシンダ

マジシャンだったら一度は演じたことのあるダンシングステッキ(=ダンシングケーン),ステッキ状の棒を空中に浮かせて躍らせる芸なんですが、古くからの芸で、新鮮味に欠けます。 演技の途中からステッキが逆さまに踊りだしたら面白いかなと作ってみました…

クラゲの加茂水族館に行ってきました

クラゲの水族館として有名ですが、今まで行ったことがありません。新館がオープンということで行ってまいりました。 丸窓の水槽にたくさんのクラゲが泳いでいました、幻想的な光景です。ポリエチレンフィルムを丸く切り出して飾りを施したような、無生物のよ…

事実なんだから実名でもいいでしょう

古いPCからwindous8.1対応の新しいPCへの移行がなかなか進まない。カメラの画像をPCに送ろうとしても、XP対応のソフトでは受け付けてくれなくて、8.1対応ソフトをダウンロードして、大変苦労して、どうにか送れるようになった。 今度はプリンターだ。前の苦…

大地震が来るとスズメがいなくなる話し

津波で人家が焼失した地域ではおそらくスズメは激減していると思いますが、私の近くでもスズメの数がおそらく半減していると思われます。その原因を考えてみました。 地震によって瓦ぶきの屋根は大被害を受けました。重たい瓦屋根の家は素人目にも明らかに、…

今年もツバメは子作りに失敗

最近は、隣の家の玄関で1回目の子育てをし、2回目は私の家で巣作りですが、いまだに成功していません。 昨年は玄関に巣を作りましたが、巣立ちの直前にカラスに襲われて、庭には、まだ鞘に入った羽が散乱していました。 今年は2階の屋根の下に巣作りを始めま…

再び会津へ

先週の会津喜多方は消化不良でした。そんな折、会津工人祭りなる催しが開かれる、という宣伝が朝日新聞に載っていました。 実は、昨年の鳴子こけし祭りで、みそ汁茶碗に朱塗りの椀を買ってきて使い始めたのですが、材質が薄すぎて、口触りが良くなくて、椀を…

カーナビの過信はだめ

福島県、喜多方市、熱塩加納地区でヒメサユリ祭りが開催中と朝日新聞で宣伝されていた。長雨になる前にと、昨日の朝、気軽い気持ちで出かけることにした。数十分のドライブ気分でカーナビに目的地の住所を入力して出発したのだった。途中でカーナビの到着時…

泉ヶ岳の清流を守る会のお別れ会

仙台市の西に家族でも気楽(?)に登れる山{泉ヶ岳}があります。その山頂がリゾート開発されるという計画が持ち上がりました。周辺には採石場や産廃の処分場や焼却場も作られるようになりました。周辺の環境を取り戻そうと立ち上がったのが、24年前のこと、泉…

タマとの会話(その?回)

「ニャーゴ、ニャーゴーー」 「ちょっとうるさいぞ。静かにしろ!!」 暫くして 「ミャーゴー、ミャーーゴーー」 「うるさいって言ったろ、まだ3時半じゃあないか、まだ外は暗いんだから」 日が長くなって、窓の外はだいぶ明るい。 「ミャーゴ、ミャーーゴー…

桜伐るバカ、梅伐ったバカ

12月に室内に入れて、正月に花を咲かせた紅梅です。その後外に出しましたが、3月の末になって芽が動き始めたので、{サクラ伐るバカ、ウメ伐らぬバカ}に従って枝を剪定しました。 結果は 御覧のように、新芽がほとんど出てきませんでした。剪定の時期を間違…

庭の闖入者たち

庭に入り込む困ったちゃんです。カブラハバチを捕まえました。 確かによく見るとハチの仲間の形態です。菜の葉を痛めつけずに補虫網を振り回すのには苦労しますが、ようやく1cm足らずのカブラハバチを捕まえました。よく、アブラナ科の植物の葉に黒いアオ…

写真が張り付くか?

ようやく写真の入力が可能になる??、でしょうか????。1週間ぐらい前でしょうか山菜取りに行ってユリワサビを沢山採ってきました。 女房が粕漬にしてくれました。ツンとくる匂いは本物のワサビには劣りますが味は同じです。箸一杯にすくって食べる・・…