2009-01-01から1年間の記事一覧

ヒマワリの被害

ひまわりの花が枯れたと思ったら、又黄色くなってきました。 犯人はスズメです。今は殻も柔らかいし、中はジューシーなのでしょう。昨年はもっと実ってからカワラヒワにやられましたが、今年はその前にスズメがやってきて平らげました。 そこで心配になるの…

緑のクリオネ・夜のお客様

立秋を過ぎて、緑のカーテンができてきました。 緑のクリオネが空に舞っています。こちらは、蛍光灯の光に吸い寄せられた、夜のお客様です。 ナマハゲのような形相、一瞬ギョッとしますが、羽をたたむと 逆さの状態の蛾にちょっとタッチすると、又羽を広げて…

雨の毎日、もういいかげんにしてくれ

仙台は梅雨に入りたてのような、雨また雨、湿度90%台の毎日です。 救いは、(野菜が高騰なおり、)我が家の家庭菜園の出来がほぼ順調で、ほとんど買わなくて済むようになったことぐらいです。 枝豆もまだ鞘がすこし小さいですが、今から食べ始めないと、食…

キツネノカミソリが咲いています

10年以上も前でしょうか、友人から頂いたイチイの株に付いてきました。 最初は気にもとめませんでしたが、野山を歩いていたら 「アレ、我が家にもあるぞ」となって、図鑑で調べて判明しました。 今の時分、山道を歩いていますと、斜面に輝く橙色の点々と言え…

ヤマシャクヤクの種子が実りました

ヤマシャクヤクは葉がほとんど枯れて、しなびたアケビのような種子のさやが残っています。 暫くするとさやが開いて種子が現れます。 毒々しいコントラストですが、青いのが成熟した種子、赤いのが未成熟の”しいな”です。 物の本によれば、鳥に見つかりやすい…

ホッコくん、ごめんなさい

子供の頃、縁の下の蟻地獄の巣からホッコ(ウスバカゲロウの幼虫)を掘りおこして遊んだものです。 我が家の軒下の乾燥地に猫が来て糞をします。糞をしないように、砂利を敷き付けてみました。しかしここはホッコの狩り場であったようで、幾つものクレーター…

フシグロセンノウが咲き出しました

一昨年、虫にやられてかろうじて咲いた一輪から、種子を採り蒔きしたものです。クリンソウと一緒の狭苦しいプランターの中で、沢山の花芽を付けてくれました。 鮮やかな、まばゆいような橙色です。 地植えの親株は、今年も虫に食われて、花を咲かせるのはま…

ジーンズを考える

オバマ大統領が始球式ではいたジーンズが格好が悪いと米国で話題になっているとか。某テレビ局で調査したところ、六本木(新宿?)で35%の通行人がジーンズをはいていたとか。ジーンズはカジュアルで格好が良いはき物であるようだ。 私も1回だけジーンズ…

失敗作のグリーンカーテン

夏場から秋口にかけて部屋に入る日光を遮るべく、今年はアサガオのグリーンカーテンを作りました。 昨年は竹の棚で夕顔を作りました。景観も妨げず、食べられて、グリーンカーテンの効果もあり、一石三鳥で満足でした。 今年は棚を鉄パイプで作りました。 鉄…

キューリの棚造り

用のない日は雨、雨でない日は外用があって、なかなかキューリの棚が出来ませんでした。今日は予定のない晴れの日、棚造りが出来ました。 次の晴れの日には、消毒をしなくっちゃあ。 後ろに見えるのはヒマワリです。花の向きはこちら(北側向き)に向いてい…

クルマユリが咲き始めました

これも種子から始めて咲くまでに6年かかりました。 亜高山帯の植物で、我が家の庭では病気にかかりやすいようです。なかなか大きな株にはなりません。 花の直径が5cmぐらいの可愛らしい花です。

花茗荷が取れ出しました

先週ためしに採ってみましたが、まだ痩せて硬いものでした。 今朝掘ってみますと、もう十分膨らんで、食べられそうです。 2人で食べる分なので、一回に5個ぐらいで十分です。刻んで醤油をかけて、また、味噌汁の具にと、毎朝の食卓を楽しませてくれます。 た…

カエルの子みつかる

近くの田から採ってきたオタマジャクシが、前足が出るや、まだ尻尾が長いまま、水槽から旅立っていった。暫く見かけないと思っていたら、昨日から、一回り大きくなったカエルの子が見つかるようになった。 アマガエルとシュレーゲルアオガエルが近くにいたの…

ヤマユリが咲き始めました

庭のヤマユリが一斉に咲き始めました。 10年以上前でしょうか、ヤマユリの種子を採ってきて鉢に採り蒔きしました。次の年には何も芽が出ませんで、あきらめて庭に鉢の土をばらまいたのです。しかし、2年目の春に笹葉1本が一斉に出てきて、今日では1株に…

暑い日は汗をかく仕事

昨日(15日)の話しです。部屋の温度が32.8度になりました。 ゴロ寝を決め込んだのですが、目はパッチリで、しかし読書をする気にもなれない、そんな状態でした。こんな時は、逆に、汗を掻いてみようかと、支離滅裂な発想の展開。 「そうだ、昨年の玄蕎麦がま…

今日の農作業

今朝は小雨が降ったり止んだりの天気。その合間に農作業でした。 まず、2番目のキューリの植え付け用畝造り。 キューリの苗です。 春植えたキューリは、開墾2年目でまだ肥料が足りなかったせいか、小さく曲がってしまっていいのが出来ません。あと1ヶ月もす…

逆流性食道炎

私は30年以上も、慢性的な咳と胸のイガイガ感、異物感に悩まされていました。病院に行くと、肺炎、気管支炎、花粉症、寒さアレルギーと・・・・、ばかばかしくなって暫く病院にも行っていなかったのです。 最近、朝日新聞で1面を使って、群馬医大の先生が「…

今時なぜかオキナグサが開花

1本だけ、オキナグサが咲きました。 根本を見ると、ランナーで親株につながっている様子です。 反対側から見ると 根本からは根は出ていなくて、養分は全て親から供給されているようです。他の株はと、観察したのですが、ランナーが出そうな株は見あたりませ…

アジサイが咲きました

アジサイは、冬になる前に根元から切った方がいいと言われたような気がして、毎年切っていたのですが、いい花が咲きませんでした。 昨年はそのままにしておきました。今年は見事に咲きました。 はじめは白っぽかったのが、青くなり、日当たりのいい側は赤み…

オタマジャクシのお引っ越し

田んぼで孵ったオタマジャクシ、カエルに生長すると一斉に田んぼから各地に拡散していきます。そのようなカエルのほんの一部が我が家にも住み付いてくれていたのです。しかし、その数も年々減って、今年は1匹が隣との垣根で啼くだけになりました。カエルが、…

雪見障子に替えました

夏に雪見障子とは何事か?、とお思いでしょうが。 コケコッコーと共に目を覚ましてしまう私にとって、夏場の朝は長い退屈時間です。ぼんやり庭でも眺めていたいのですが、障子を開けると道路から丸見えになって、又、明るくなって、女房の安眠を妨げます。そ…

庭木の手入れ

Hな書き込みがあって、書く気を削がれていました。今まで、spamメールは一切無視してきたつもりですが・・、変な書き込みは止めてほしいですね。 梅干を作る季節ですね。女房が買ってきた梅です。洗って干してありました。凄くいい匂いで、外出から帰って玄…

生け垣の間からサツキが

生け垣の間に種子から生長したサツキが見つかりました。今年初めて花が咲き、その存在に気が付いたのです。 今までも種子から生長したらしいサツキが何本もありましたが、親と同じ花がほとんどでした。 今回のサツキは、花の色は山の光に似ていて、花の形は…

今日の農作業

今日の天気予報は久しぶりで降雨確率0%とのこと。まず垣根のキンメツゲと庭木のサツキの消毒でした。キンメツゲはケジラミ(?)が大発生していました。サツキは今年は花芽がほとんど付かず、その原因は芯食い虫のようでした。月2回のペースで殺虫剤を噴霧せ…

足利事件の菅家さん、おめでとうございます

えん罪で17年間の空白人生、あまりにむごいです。DNA鑑定の間違いについては、日大医学部法医学教室の押田教授(私のマジック倶楽部の先輩)が12年以上も前から言い続けてきたことです。長年無視し続けた検察と裁判所の責任は重大です。又、暴力でもって自白を…

野菜畑、育ちの良いもの悪いもの

開墾畑の収穫がぼちぼち始まりました。有機肥料もまだ十分でないのでなかなかいいものは収穫できませんが、 サニーレタスは元気です。葉を3枚収穫しました。レタスは菊の仲間らしいですね。虫も付きません、病気にもなりません。手をかけずに収穫できました…

バラが咲きました

例年ですと、まずアブラムシにやられ、穂先を枯らすカミキリムシ?(現場を見ていません、推定です)にやられ、花が開き始めると小型のコガネムシに食いちぎられ、見るも無惨なのですが。今年はスミチオン噴霧1回、オルトラン粒状散布1回で害虫の被害を防ぐ…

パンジーさんご苦労さん

軒下のパンジーがまだまだ元気に花を咲かせています。 でも、次の準備を始めなくてはなりません。 可哀想ですがご引退いただきました。 お盆を過ぎると部屋に西日が入るようになるので、今のうちに日よけの棚を作る必要があります。昨年は夕顔の棚でした。日…

セッコクが咲きました

松島のセッコクは、瑞巌寺の杉の木の頂上付近に大きな株が2個あったり、松島湾の島々には自生していたりと有名です。 バイオの技術で増やしたとされる松島湾のセッコクを購入して、我が家の松の木の枝に付けました。10数年前のことです。 鉢植えの植物への水…

運動会で我が町内会が優勝

小学校と小学校の学区内12町内会との合同運動会が開かれました。昨日の雨が止んで、今日は、曇りがちの一日でしたが、暑くはなく爽やかな一日でした。 スプーンリレー2位、綱引き1位、玉入れ1位、女子リレー1位、男子リレー2位など、どういうわけか、今年…